2016年10月18日火曜日

秋の山歩 ~南八ヶ岳編~

最近デスクワークな日々で気持ちは萎え、体もなまる一方。

そんな中での貴重なフリーな平日休み。そうだこんな日はあれだな・・・。”山歩”に出かけよう。

天気予報を見ているとどうやら10月中旬の割には気温も高めで3000m級でも雪の心配はなさそう。

てなわけで、今冬に行く予定の八ヶ岳・赤岳の偵察かねて行ってみよ~。








家から登山口の美濃戸までは3時間半。朝4時に起きてざっくり7時半には美濃戸を出発できる計算だ。

ただ、道間違えたり通勤ラッシュにはまったりで結局登山口の赤岳山荘に着いたのは9時ちょっと前。

でも天気も悪くないし最悪帰りはヘッデン下山でもいいやと割り切り歩き出す。

序盤からほぼ走るほどのハイペースで登るが、汗だくだく&息も切れ切れ。いや~運動不足がたたってます。

やっとの思いで行者小屋へ辿り着いた。時刻はまだ10時前。

「この分ならすべてのコースタイムは半分以下で行けるな~」と楽観視。

ただ硫黄岳まで縦走し赤岳鉱泉まで抜けるとしたら全行程で10時間以上必要。

高低差はあるものの距離的には15km弱やしなんとかなるっしょ。てなわけで再出発。



地蔵尾根の急登を経て赤岳の頂上に着いた時には11時。なんとか陽のあるうちに駐車場にはつけそうな時間。

ここからは稜線歩きだ。赤岳から硫黄岳までは岩場のアップダウンの繰り返し。ガスって眺望が効かない分、苦しいだけの修行的な縦走だ。

いつもそう。登りが苦手。足が上がらない。息もあがったまま戻らない。

いやもう登ること自体意味わからん。と、こころでブツブツ言いながらもムチ打って登り続ける。

もう登りは勘弁!というところで最後の硫黄岳の登りは緩やかながらしんどかった・・・。

休憩なしでノンストップ。乳酸たまりまくりの重い足。これでこそ良いトレーニング。といわんばかりに地味に追い込み続けた結果ヘロヘロ。

あとは赤岩の頭を経由し赤岳鉱泉までは下り道。いくら疲れていても下りは飛ばします。

ここはストックを出して駆け下りる。そろそろ膝がヤバイというところで赤岳鉱泉に到着した!

赤岳鉱泉の裏手ではアイスキャンディー(冬にはアイスクライミングに氷柱になる土台)の建設が進んでいた。

写真でみるよりずいぶん大規模。当たり前やけどすべて人力での作業。

みんな登山用のハーネス&ヘルメットてのがヤマヤらしくてうけた(笑)

後から知った事やけど皆さん山岳ガイドさんだったんですね。

赤岳鉱泉を後にして北沢をゆっくり下ることに。もう走れません・・・。勘弁してください、自分。

下山はいつも憂鬱。堰堤広場からは登山道も終わり林道歩きだ。でも期待をいい意味で裏切ってくれる光景が。

林道に入ってから周りの景色が一変。一面の苔と紅葉に癒される♪

疲れ果てたところに、このように癒され過ぎてはもう歩くのが嫌になりました。逆に。





今回は冬の山行の下見と称し急きょ南八ヶ岳へ。

当初は赤岳のみの偵察を考えていたものの、動き始めたら意外と行けそうだったので周遊しました。

お目当ての赤岳鉱泉のアイスキャンディーの骨組み建築も見えたし、八ヶ岳名物一面苔むした林にも癒されたな~。

ホームの御嶽と比較しやすい山だったので色々勉強になった山歩でした。

そして良いトレーニングになったわ。体バキバキ。これがたまらんのです。よし、また明日からがんばろう!

【行程】赤岳山荘(AM9時)-南沢経者小屋(AM10時)-地蔵尾根経由赤岳(AM11時)-赤岳~硫黄岳経由赤岳鉱泉(PM1時)-北沢経由赤岳山荘(PM2時20分) Total 5時間20分・15km 

0 件のコメント: